審査の流れ
審査の流れ
サラ金、闇金の借り方マニュアル>審査の流れ
具体的にどのようにお金を借りたらいいか不安に思っている人もいるかと思いますので、実際の流れにあわせて詳しく解説していきます。読みながら頭の中でシュミレーションすると効果的です。
スポンサードリンク
まずは申し込みから始めましょう。紙ベースの書類を直接窓口で提出している場合が多かったのですが、最近はインターネットや電話、自動契約機にて申し込む事が出来ます。氏名や生年月日、住所や電話番号、勤務先等の情報を伝えます。後は勤続年数や既婚・独身などの情報も求められます。そして、借入額を伝えて申し込みは完了です。
次に審査ですが、大前提として収入が無い人は通りません。明確に○○以上の収入、勤続年数○○年以上だけで審査が通ると通らないの判断はありません。会社の規模であったり、住まい環境からトータルで判断して「返済能力あり」と判断されて審査に通ります。今は収入があったとしても、長期的に見て収入が安定している人=会社の経営が安定している企業を見ているとも言われています(明確な基準は非開示です)また、物凄く安い物件に済んでいる人は、安定した収入があるといった印象を与える事が出来ないので、審査上では不利になる事を覚えておきましょう。逆に言うと、持ち家でローンの返済も完了しているというのはアピールポイントになります。後は、クレジットカードや家賃といった支払いに対して遅延や滞納が無いことも非常に重要です。何しろ、信用を相手に与える事が重要なのです。
では、通らない場合は何が考えられるでしょうか。そもそも、複数の消費者金融からお金を借りて、年収の1/3に達している場合には、総量規制制度が適用されてしまうので、お金を借りる事が出来ません。後は現在、借金が無かったとしても過去に自己破産の経験がある場合は借りることが出来ないと考えていいでしょう。この様な場合は銀行からお金を借りる必要が出てきます。
どうしても今すぐお金が欲しいけど、審査に通る自身が無い、または自分の収入の1/3の借り入れをしてしまった場合には、闇金融からお金を借りる方法しかありません。ですが、闇金融は違法な利息を請求するので一切オススメはしません。
審査に通って、お金を借りたからといって安心してはいけません。契約が成立された時に発行する、契約書は隅々まで目を通しておきましょう。特に返済期間と遅延金の利率には要注意です。もしかすると、あなたが借りた消費者金融は闇金融かもしれません。その場合はすぐに専門家に相談する事です。
スポンサードリンク
サイドバー
スポンサードリンク